STORY
世界観
イベントに参加する皆様はLIFEisFANTASIAの世界を旅する「冒険者」という設定です。今回のイベントの舞台である「酒場」に訪れた理由がこちら。
▼過去イベント動画▼
▲海賊が集まる港町の酒場
▲コビットという種族が住む小さな村の酒場
公式YouTube「バハムートチャンネル」にイベント動画が沢山ございます。気になる方はチェック!!
ファンタジーな空間で様々なコンテンツをお楽しみいただけます。小規模イベントならではの交流型コンテンツを中心ではありますが、イベント中の行動は参加者一人一人の自由となります。 先ずは自分が興味のあるコンテンツを見つけましょう。(アイコンタップでスライドします。)
イベントに参加する皆様はLIFEisFANTASIAの世界を旅する「冒険者」という設定です。今回のイベントの舞台である「酒場」に訪れた理由がこちら。
冒険者酒場にご参加の際は、服装にいくつか注意点がございます。世界観を守る「ドレスコード」と、安全確保のための「禁止衣装」がございます。ご参加前に必ずご確認をお願いいたします。
イベントを盛り上げるNPCたちの紹介です。 各キャラクターはクエストの進行やヒントの提供にも関与しており、物語をより面白く進展させる存在です。
会場は2つのエリアに分かれています。イベント中はどのエリアにも自由に行き来が可能です。小規模な会場ですが、散策してみると素敵な発見があるかもしれません。また、エリア内に設置されたテーブルや椅子、ベンチは自由にご利用いただけます。※会場には空調設備がございません。
イベントキャストが実際に調理し、コンセプトに合わせたフードやドリンクを提供いたします。特別メニューは予約時にご注文いただいた方のみの販売となります。
数種類のソースをかけ放題のホットドッグ、牛スジ肉と豚肉をコトコト煮込んだもつ煮込み、オリーブと香ばしい焼き野菜のオイルマリネ、そしてオイルタンクに入ったエナジードリンクをセットにした特製プレート。スチームパンクの街角に並ぶ「ギギの路地裏屋」の屋台で、労働者たちが立ち寄って味わう一皿をイメージしています。
イベントの雰囲気に合わせた生バンドによる演奏をお楽しみください。
指定のミッションに挑み、成功を目指す冒険者の体験コンテンツです。アイテム探しや情報収集など、ファンタジーRPGの様な体験をリアルに楽しめます。
参加者一人一人に渡される袋の中に入っている「NPCとの会話記録」を見て、手に入れたい情報を探す交流型のクエストです。参加者(PC)に話しかけることでクリアのヒントがもらえます。
イベント開始とともに、キャストやNPCたちによる小さな物語が動き出します。物語はイベント中に進行し、後半にはちょっとしたトラブルが発生。参加者の一部が巻き込まれたり、自ら関わることで物語は新たな展開を迎えます。傍観するか、当事者となるかはあなた次第。
アンダー・クエルボに立ち寄った商人のアイテムや、住人たちによる古着・古道具、ガラクタなど販売します。ハイクオリティなハンドメイド作家の委託商品も数量限定で販売したり、「中身不明のガチャガチャ」の販売など、コンセプトに合ったお買い物が楽しめます。
アンダー・クエルボで流行っているゲームを楽しむことができます。スチームパンクカスタムされた銃で的を狙う「スチームパンクガンシューター」と、蒸気車のレースであるガーニー=フロッグレースを模したバランスボールゲーム「GO!GO!ガーニー」の2種類です。イベント終了までに高得点を出した人には特別なプレゼントを差し上げます!ぜひ、挑戦してみてください。※1PLAY500円。
初めての参加者への冒険者の手引きページです。 イベントをより楽しむためのヒントが詰まっています。
(後日イベントの様子をまとめた記事や動画を作成する予定です。)
メール event@fantasyguild-bahamut.jp にて受付をいたします。
軽微な質問などはX(旧Twitter)で #教えて大満足先輩 のタグを付記して投稿していただくと返信いたします。
バハムート公式YouTubeライブ配信中にも質問など可能です。※配信日不定期
ご質問やお問い合わせ、またそれらに対する返答を皆様と共有するため公開させていただく場合がございます。※ X(旧Twitter)の各イベントアカウントやInstagramへのDMやリプライ、イベントスタッフへの直接の質問はお控えください。
上記事項(オフィシャルルールも含む)に同意し、順守していただくことを前提としてご予約をお取り頂きます様、宜しくお願いいたします。
当イベントにご参加される方は、これらすべての項目に了承ください。
万が一、注意事項等に従っていただけない場合や、迷惑行為と主催が判断した場合は退出して頂く可能性もございます。その際、入場料等の返金はいたしません。上記ルールは参加者様全員で同じ世界観を楽しむためのルールとなっておりますので、ご協力の程宜しくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご予約、ご来場を心よりお待ちしております。
© Copyrights LIFE is FANTASIA. All Rights Reserved