イベントを盛り上げるイベントキャスト『NPC(ノンプレイヤーキャラクター)』の紹介です。
NPCはリーガロノクト大陸の住人として存在しております。
酒場で働いていたり何か目的を持って酒場にやって来ていたりと様々です。
イベント中に、NPCに話しかけてると「物語に関する話」「クエストのヒント」「世間話」など各キャラクター達から聞く事が出来ます。
気になるNPCがいたら気軽に話しかけてくださいね!
※NPCの名前が分からなかったら「あの〜」や「すみません〜」と話しかければOKです。
城塞都市ディアモーリノに住むマルシュ五兄弟の長男にして、彼らが営むミクルフばかりの酒場「子守熊の鍵尻尾亭」の店主。 かつてはディアガルド王国軍で炊事班長を務めていた経緯から、帝国の事が大嫌い。女性が苦手で話しかけられるとつい高い声が出てしまう。
@ykbethe「子守熊の鍵尻尾亭」を営むマルシュ五兄弟の次男。 元々両親から店を継いだのは彼だったが、兄の帰還をきっかけに店主の座を譲り補佐に回る。判断力に優れ、帝国のことも無闇に嫌ってはいない。女性が苦手で話しかけられると言葉が不明瞭になる。
@The_Vorpalbunny「子守熊の鍵尻尾亭」を営むマルシュ五兄弟の三男。料理が大好きで、店の運営は兄たちに任せて料理三昧の日々を楽しんでいる。 四男のメロボとは特に仲良し。兄弟唯一の既婚者だが、女性が苦手で話しかけられると何故か可愛い子ぶった言動になってしまう。
@wakavegasuta「子守熊の鍵尻尾亭」を営むマルシュ五兄弟の四男。店の更なる発展のため、5年ほど料理修行の旅に出ていた。 現在は店に戻り、旅で覚えた料理や技を振るう。お洒落に拘りがあるが、女性が苦手で話しかけられるとつい丸秘ノートに頼ってしまう。
@Fly_Sea_Star「子守熊の鍵尻尾亭」を営むマルシュ五兄弟の五男。長男トランバスと共にディアガルド王国軍に入隊。才能を見出され、諜報部隊に所属していたが、極秘のため他の兄弟はそれを知らない。現在は昼は酒場で働き、夜は技賊として人知れず活動している。女性が苦手で、話しかけられるとつい謝ってしまう。
@izun_vc「子守熊の鍵尻尾亭」で働くミクルフのウェイトレスのひとり。 世話好きでお喋り好きな生来の元気っ子。 元気のない客に声をかけては悩み相談を受けている一方で、噂話にも目がない。ゴシップに関しては下手な情報屋より物知りだとか。※6/10(土)のみ登場
@alc_wo_pt「子守熊の鍵尻尾亭」で働くミクルフの ウェイトレスのひとり。小悪魔的な笑顔で客を魅了するのが得意で、彼女目当てで「鍵尻尾亭」に通い詰める常連も少なくない。 よく常連客から誕生日プレゼントを貰っているが、その頻度が妙に多い。※6/10(土)のみ登場
@monicarbuncle「子守熊の鍵尻尾亭」で働くミクルフの ウェイトレスのひとり。きっぷのいい姐御肌の女性。要領がよく、ひとりで何人分もの仕事が出来るため、彼女がいない日は店の回転率が大きく下がるとか。お酒が大好きで客の奢りは断らないのに、泥酔している所を見た者はいない。※6/11(日)のみ登場
@8hachimu8「子守熊の鍵尻尾亭」で働くミクルフのウェイトレス達のリーダー。
蒸留酒を愛する妖艶な雰囲気の女性。
絶大な人気を誇るが、店にはあまりいない。有力者の常連が多く、彼らへの接待や根回しをする事で帝国に反抗的な「鍵尻尾亭」が存続出来るよう地盤を固めている。※6/11(日)のみ登場
@kurohi2「子守熊の鍵尻尾亭」で働くミクルフのウェイトレスのひとり。
結婚して子供もいるが、お酒が好きすぎて酒場で働いているらしい。甘え上手のおねだり上手。はにかんだ笑顔でするりと懐に入り、気づくとお酒を奢らされている。年配の男性客から絶大な人気を誇る。※6/11(日)のみ登場
@nyakki1225「子守熊の鍵尻尾亭」で働くミクルフのウェイトレスのひとり。
最近入ったばかりの新人で、先輩たちにビシバシ指導されている身。とある目的のためにお金が必要らしく、この酒場では「客人気=給料アップ」に繋がるため、先輩たちに負けない人気者になろうと頑張っているが、たまに空回りしてしまっている。
@canonxboxes城塞都市ディアモーリノのハンター協会に勤務するミクルフ。高難度クエストの依頼書ばかり手元に集め、実力のありそうな冒険者を見つけては依頼を斡旋している。結果、自身も高い評価を得て出世街道まっしぐら。今やかなりの高給取りだ。※6/10(土)のみ登場
@chivimoro城塞都市ディアモーリノ出身のミドガルエルフ。生真面目で勤勉な性格で、生活に安定を求めハンター協会に就職した。ファトムは同僚であり、後輩。 「鍵尻尾亭」の常連で、気になるウェイトレスがいるらしい。だが、アプローチの仕方がわからなくて悩み中。
@Hyugo_Carbun炭鉱都市ムードリアス出身の若きファ族のドワーフ。故郷を出た当初は冒険者を目指していたが、協会員の方が安全に稼げると思い、就職する。軟派な性格で、女性を見つけたら取り敢えず声をかける。でも、実は女性より酒と煙草が好き。
@JrSennantヒューズ神を信仰する新興宗教団体『メモリスト』の神徒。ウラルトゥ地方支部代表を務め宣伝チラシにも描かれている。 おだやかな物腰と端正な顔立ちのため、彼とお近づきになりたいという理由で入信している女性が多くいるらしい。
@Tao_OSP元冒険者の女性。現在はヒューズ神を信仰する新興宗教団体『メモリスト』の知徒。
神徒であるフィロスが何故か酒場へ向かうと言い出したため、その補助役兼ボディガードとして選ばれ、付き従っている。
@gamadaruma帝国一般兵二等兵。バディのエーゴとともに「狂犬コンビ」と恐れられている。 ズクンフッド地方の城郭都市シャガルーに配属されていたが、本人たっての希望でウラルトゥに転属。竜信仰者や反乱軍に対して異様なまでの執着心を持っており、違法スレスレの捜査を行う問題児。※6/10(土)のみ登場
@hikouki_sato帝国一般兵一等兵。バディのフライトとともに「狂犬コンビ」として恐れられている。 ウラルトゥ地方出身者だが、安定した収入と高い社会的地位に惹かれ帝国兵となった。私生活と仕事を徹底的に分けるタイプで、その仕事ぶりは苛烈。結果新しく配属された問題児を押しつけられるが、相乗効果で更に過激になっているようだ。※6/10(土)のみ登場
@jamesgodfield帝国一般兵一等兵。所属部署で検挙率No. 1を誇る真面目で勤勉な女性。ただし、本当はもっと仕事が楽な地方に移りたいという理由で頑張っているだけだったりする。 後輩にしてバディのモポルの奔放さには手を焼いているようだ。※6/11(日)のみ登場
@chivimoro帝国一般兵二等兵。ズクンフッド地方で代々続く帝国軍兵の家系。 コネで帝国一般兵になったが、勤務態度は不真面目でやる気もない。一方で、部署の男性人気は高く恋人希望者が後を立たない。上司にも可愛がられており、それを上手く利用している。バディはヒュリ。※6/11(日)のみ登場
@monicarbuncle元ディアガルド王国軍騎士団長、現反乱軍ウラルトゥ地方軍司令にして三幹部のひとり。 ケイプノルドヴィレッジでの戦いの後、総司令フォウの命令で基地へと帰還。 しかし、フォウが「何か」を隠していることに感づいており、そのことに不満を抱いている。表の顔は剣闘士養成所の所長。
@tact_crown_L反乱軍三幹部のひとり。
モーデン地方軍の司令だが、自ら潜入、調査、諜報を行う。その際に「大道芸人チャック」という表の顔を好んで使い、人々を喜ばせる事を純粋に楽しんでいる。ケイプノルドヴィレッジの戦いの後、救護班と共にウラルトゥ地方の休養所に到着。同じく幹部であるソー・タイオスと共に反乱軍の再編に勤しんでいる。
※両日出演(日曜日は1部のみ) @jack_tailorウラルトゥ地方軍レオーネ隊副隊長であり、ローリンドルのパートナー。ウォ族のドワーフだが、個人的な美意識から髭を短くするなど、ドワーフらしからぬ格好を好む。ケイプノルドヴィレッジでの戦いは別の仕事で遅れ、不時着した飛空艇操縦士の救助や治療に関わっていた。剣と斧を使った戦闘術を得意とする。※6/10(土)のみ登場
@john_muhammadウラルトゥ地方軍レオーネ隊隊員。隊長ダンザの妹で、副隊長ウォークレイの パートナー。関節技や投げ技など徒手空拳の技を得意とし、魔獣の爪を武器に戦っていたが、ケイプノルドヴィレッジの戦いで武器を破損。自分の実力不足を悔い、新しい戦闘スタイルを模索中。※6/10(土)のみ登場
@8hachimu8ウラルトゥ地方軍レオパルド隊副隊長。
剣聖パウエルに師事するヴォビットの剣士。曲刀を使った華麗な剣技を得意とする。クールな見た目に反してふわふわしたかわいいものが大好き。その為、鍵尻尾亭のミクルフたちを見て取り乱さないよう、必死に平静を保とうとしている。
@wNYANPARARIw反乱軍モーデン地方軍アクイラ隊隊員。 ケイプノルドヴィレッジでの戦いの後、負傷者の世話をしながらウラルトゥ地方にある反乱軍の休養所に向かう。休養所ではケガ人の介抱を手伝い忙しくしていた。今回はジェイムズの頼みで久しぶりに街に出て、一緒に酒場へとやってきた。※6/11(日)のみ登場
@alc_wo_ptかつては反乱軍遊撃隊隊長にして、A級冒険者として活躍していた凄腕の剣士。 だが、1年前にケイプノルドヴィレッジの戦いで瀕死の重傷を負い、一線から退く。 現在もまだ反乱軍の休養所で治療中の身だが、英気を養うため反乱軍の仲間たちと酒場へと繰り出すことにした。※6/11(日)のみ登場
@jamesgodfield小型飛空艇で「運び屋」を営む技賊。
ケイプノルドヴィレッジで帝国と反乱軍の抗争に巻き込まれ、飛空艇が撃墜され瀕死の重傷を負うが、ウォークレイに救出され一命をとりとめた。反乱軍の休養所で静養していたが、傷も治ったため、久しぶりに酒場へ繰り出すことにした。※6/10(土)のみ登場
@kurohi2先鋭的ファッションブランド「Fly Sea Star」の専属カメラマンの一人。ケイプノルドヴィレッジでの争乱に巻き込まれてしまい、事態が落ち着くまでは、と反乱軍に匿ってもらっている。着ているロロ柄のベストは帝都進出が直前で取り辞めになってしまった自社ブランドの新作商品。※6/10(土)のみ登場 ※参加者の皆様は「和柄の衣服の着用はNG」となります。ドレスコードをお守りいただくようお願いします。
@carbuncle_accサースヘイム出身のミドガルエルフ。三姉妹の末っ子で皆と旅をしていたが、自分だけ乗る船を間違えてしまい、ウラルトゥ地方に辿り着いてしまう。魔法が上手く発動しなかったり、右利きなのに左手でペンを使ったりと、かなりおっちょこちょいな性格。迷子になっていたところをモネサンに拾われる。 大きな杖は祖母から貰ったものらしい。
@cosPianoMinaズクンフッド地方ムードメテロ出身のサン族のドワーフ。
親が決めた許嫁との結婚を拒否して家を出奔し冒険者となる。「声」にコンプレックスがあり、旅の中で大陸各地の歌や音楽に触れて歌唱力を上げようとしている。迷子になっていたオルジュに偶然出会い、姉妹をみつける手助けをすると約束した。
@orioli_pnck© Copyrights LIFE is FANTASIA. All Rights Reserved