冒険者の手引き

LIFEisFANTASIA略してライファンに参加したいけど、「初めての参加は何をしたらいいの?」「何を準備したらいいの?」と嘆かれている皆様へ「イベント参加者=冒険者」となるべく冒険者の手引きを準備しました!!

初めて参加をしようと検討いただけている方はご覧ください。


ライファンイベントの参加するためには

・オフィシャルルール&注意事項の厳守

・イベント参加予約

なんとこの2つだけが出来ればイベントに参加することが出来ます!!


LIFEisFANTASIAは通常のイベントと比べると予約前に「準備・確認」せねばならないことがございます。それが、オフィシャルルールと注意事項です。まずは、こちらの確認をお願いします。

▶オフィシャルルール専用ページ◀

イベントに着てきてはいけない服装、イベントマナーなどが書かれております。

▶注意事項/イベントページ◀

イベント概要や、そのイベントごとに発生する注意点などが書かれております。

CHECK

LIFEisFANTASIAは数百人単位の参加者とイベントスタッフとで創り上げる「世界観体験イベント」となりますので、皆様が安心して世界観を楽しめる様に少し厳しめのルールがございます。精一杯ファンタジー世界を楽しむために一人一人厳守をお願いします。

 

さて、ここまで、きましたら後はイベントまで待つだけ・・・なのですが、LIFEisFANTASIAは当日に楽しめるコンテンツが山ほどございます。イベントは開始から終了まで約6~7時間ありますが、再演なしのイベントなので「もう一回参加して楽しむ」が出来ません。そんな中で、よりイベントを楽しみたい方に向けて、「イベント参加前に知っていたら・前もって準備していたら+αで楽しめるポイント」をご紹介いたします。


非日常的な空間に、ファンタジーな世界から飛び出したかのようなキャストや参加者たちが一堂に集まるので、その場にいるだけで世界観を楽しむことが出来ます。さらに、イベントには演劇的な要素があり、一日を通して「その場所で起こるイベントストーリー」があります。そのストーリーに参加者の皆さんは巻き込まれたり協力したりとストーリーを当事者として楽しむこともできる為、積極的に参加していただくとより世界観を体験できるかと思います。

 

イベントの流れ(マンガでわかるLIFEisFANTASIA① )

 

イベントの舞台となる場所の設定や登場人物たちがイベントストーリーに関わってきます。前もってイベント公式ページに情報が公開されていますのでイベントページ内の「NPC」をチェックしておくとよいでしょう。

各NPCに設定があるので「どんなキャラクタ-」なのかを知っておくことでよりストーリーを楽しむことが出来ます。

CHECK
全員覚えなくても大丈夫です。当日にスマホで確認したりパンフレットを観たりしてチェックすることが可能です。気になるキャラクターや話しかけてみたいキャラがいれば覚えておくとよいかもしれません。

 

イベント中、皆様は「冒険者」という立ち位置でイベントに参加するため、ファンタジー装を着て参加できます!※普段着でも可

禁止衣装(マンガでわかるLIFEisFANTASIA③)

いきなり全部揃えるのはとても大変です。

マントやポンチョを羽織るだけでも「冒険者になった感」が全違いますので先ずは第一歩から始めてみてはいかがでしょうか?


ライファンに参加したいけど「服がない・・・」という方はおよそ8割です。普段からコスプレや色んな服装を集めることを趣味にしている人以外は持ってないと思います。ですが、#ライファンPC(ライファン参加者が使うタグ)で検索すると、たくさんの参加者の方がファンタジーな衣装を着ている画像が出てくると思います。そんな皆さんがどこで衣装を手に入れているかをまとめてみました。


①大手通販サイト+αから購入


一番手軽なのは大手通販サイトからの購入です。お勧めの検索ワードがございますので、是非チェックしてみてください。

ただし、大手サイトの商品はオリジナル性は低いかもしれません。より、個性やキャラクター性、独自性を高めたい方はハンドメイドサイト「minne」や海外ハンドメイドサイト「Etsy」などで探してみると一点物や高クオリティの装備が見つかるかもしれません。


②自分で作るor古着リメイク


  • 自身で布から裁縫して作る。
  • 100均商品などを使って工作。
  • 古着を買ってきてリメイクをする。

こちらはスキルが必要になる為、万人にはお勧めできません。ですが、「既製品に自分の好みの商品が無いから作る」という人が多いみたいです。裁縫や工作が得意な方はチャレンジしてみても良いかもしれませんね。


③ハンドメイドマーケットへ足を運ぶ


「実際に見て購入できる」という点で、各地にあるハンドメイドマーケットイベントに参加されると見つかるかもしれません。中でもお勧めなのは当団体が主催する「TREASURES of FANTASIA(#トレファン)」です。

ファンタジーとスチームパンクに特化したイベントとなりますので、ライファン参加者にうってつけのイベントです。年に1度しか開催されませんが、是非ともご参加いただけると宝物が見つかるかもしれません。

CHECK

イベントに参加するためにファンタジー衣装を揃えるというのは、普段まったくと言っていいほど使えない服装になる可能性がございます。見栄えの良いかっこいい装備で参加するとなるとお金も時間もかかってしまいます。徐々に装備をそろえて行くのをお勧めいたします!


 

参加者は衣装ではなく、自身のキャラクター設定を作って参加することができます。※作らなくてもOK

ゲームでいうところの「アバター」を作って楽しめます。ですが、LIFEisFANTASIAには禁止衣装・設定がある為、そこから外れた見た目をしてしまうとイベントに参加できなくなります。オリジナルキャラクターとして参加したい方は、順を追って始めて行くといかもしれません。


①種族を決めてみよう。


先ずは、リーガロノクト大陸(ライファンの世界)に住む人々の「種族」から決めていくとよいかもしれません。漫画・動画・設定資料集で種族の説明をしております。また、イベントに登場するNPCを見てイメージを膨らませるのも良いかもしれませんね。


世界観(マンガでわかるLIFEisFANTASIA②)

(動画でわかるLIFEisFANTASIA)

②ギルドカードを作ってみよう。


衣装が集まり、種族も決まれば次は「ギルドカード」を作ってみましょう!自分のキャラクターカードとしてイベント時に名刺として配れたり、カードゲームとして使えたりと色々です。作るのにはいくつかのハードルを越える必要がございますが、作って参加すると楽しさが倍増すると思います。

▶詳しくはギルドカードページへ◀

 


 

イベントの楽しいコンテンツには「参加者同士の交流」もございます。一緒にクエストに参加したり、ストーリーを楽しんだり酒場で語らったりと様々。そして、イベント当日だけではなくイベント開催前やイベント終了後も交流が楽しめるのがライファンの特徴です。

主にSNSで交流をする訳ですが、そのツールとして「イベント参加カード」というものがございます。


イベント参加カードについて


自分の簡単なプロフィールをTwitterに投稿すれば、参加前から自分を知ってもらえるきっかけとなります。交流の第一歩として是非ともご活用ください。


使い方と注意事項


予約日である4/30より使用可能です。
全ての項目にチェックしなくてもOKです。
文字の色が違ったりしてもOKです。
イラストや本人以外の写真は不可となります。
ハッシュタグは  #ライファン参加PC をお付けください。
イベント不参加の方はご使用不可。

 

↓以下のフォーマット画像を保存してご使用ください。※製作は画像加工アプリさなどを自身で作成ください。

 


 

ライファンに参加したいけど、周りに一緒に参加してくれる仲間がいなくて参加をあきらめている方はいませんか??

「ぼっち参加だし大丈夫かな・・・?」とご心配なのはわかりますが、他にないこのイベントに参加したいと思われましたら是非とも飛び込んでみてください!誰もが初めは1人です。イベント中に友達・仲間集めをしている方も多くいらっしゃいますので、ボッチでも気兼ねなくご参加ください!

 

CHECK

あいさつをする・服装をほめる・クエストに一緒に参加してみる。・酒場で話しかけてみる・ユニットに参加してみる。など、色んなきっかけで交流は生まれます。みんな、ファンタジーが好きな方が集まっているので勇気をもって話しかけてみましょう。

 


 

冒険の手引きはいかがでしたか?

なんだよ?準備することいっぱいじゃん!

そう思った方もいらっしゃるかもしれませんが、冒険の手引きの内容を行わなくてはいけないわけではございません。準備にお時間を取れる方は是非ともチャレンジしてみてください。

 

© Copyrights LIFE is FANTASIA. All Rights Reserved

Created with Minimal template by TemplateMag