ルドラ帝国

↑ルドラ帝国の国章

  • 200年前の大戦で機械技術により力を得て竜を倒した一族の末裔で作られた国。
  • 現皇帝はルドラ15世。
  • 蒸気機関を応用した「特殊技巧-オーバーテクノロジー」を開発し、リーガロノクト大陸にその名を轟かせる。
  • 特殊技巧により軍用兵器から輸送に利用する乗物などを開発することで人々の生活を豊かにしていった。
  • 特殊技巧での製造工程から出る汚染物質による公害が自然破壊に大きく影響を及ぼしていることから、機械製造の中止の抗議をする地域や団体がわずかだが存在している。
  • ある目的から先祖より受け継いだ技術を更に発展させる為に世界中の街でガジェットを制作させており、技術成果を帝国に集めている。
  • 帝国には世界中の文化やあらゆる技術研究を行う機関もあり、すべての技術が進んでいる先進国。数多くあった国は無くなり、ほぼ帝国の支配下にある。
  • ヒュムだけでなく他の種族と混成されている文化的な集団。
  • ズクンフッド地方に城と帝都を構える。

帝国軍兵

  • ルドラ帝国の従属する軍隊の人間の兵士。志願兵が殆どで、帝国軍事訓練学校に入学後に訓練を行い2年の訓練を終え卒業し各部隊へと配属となる。
  • 帝国軍兵となれるのは一部のエリートとズクンフッド地方出身者のみで、それ以外の者は「帝国一般兵」として地方へ配属される。
  • 帝国軍兵となると、「一級市民」という階級が与えられその親族全員に「帝都への定住権や手厚い福利厚生を受ける事が出来る権利」を得る。また、給料も高く、世間的にも支持される仕事ゆえに人気が高い。ただし、軍兵として何らかの失敗により強制退役になると、一級市民の権利を剥奪される。
  • 軍兵の階級は特兵からスタート。最高位は将軍。軍兵の階級は下がる事はなく、処罰は左遷・強制退役・死刑のどれか。
  • 最高位である将軍が6名いる事から「帝国六将軍」と呼ばれている。

帝国一般兵

  • ルドラ帝国に従属する一般兵。大陸中の大きな町に配属され、基本的に配属先の警備を担っている。
  • 二級市民」の権利を与えられる。
  • 犯罪者の取り締まりも行っている為、抑止力として大きな役割を担っている。
  • 竜信仰者の取り締まりには特に力を入れており、竜に関わる話をしているだけで事情聴取をされ、竜信仰者だった場合は拘束し「特別懲罰房」に連れていかれる。連れて行くまでが帝国一般兵の仕事となっており、それ以降何を行われているかは一般兵は分かっていない。
  • 町の警備として巡回している一般兵は2人1組で行動し、鋼鉄製の剣と麻酔銃が一体化したガジェット武器の『帝国式麻酔剣銃<ナルコル>』を携帯している。
  • 階級は三等兵からスタートし、曹長が一般兵では最高位。以降は、何らかの功績を得て軍兵へとならない限りは階級を上げる事は出来ない。
帝国軍兵階級 帝国一般兵階級 帝国市民階級
将軍 曹長 帝国貴族
准将 伍長 特級市民
大佐 一等兵 一級市民
大尉 二等兵 二級市民
特兵 三等兵 三級市民

 

反乱軍リヴァイア=サン

↑反乱軍リヴァイア=サンのマーク

  • 大陸を席捲するルドラ帝国に対抗するための複数の団体が集まって出来た反対組織。
  • 竜信仰者の過激派や機械反対派閥、帝国によって滅ぼされたディアガルド王国の生き残りなど複数の団体によって構成されている。その為、ルドラ帝国に異をとなえている一点は同じだが、反乱軍の中でも派閥が分かれている。
  • 帝国の悪い部分のみ排除し有益となる文化やシステムを残す「共和国派」と帝国を崩壊させた後に帝国に代わる国を建国しようと考える「ディアガルド復国派」の大きく2つに分かれる。それ以外には機械自体を無くし、自然と共に生きる事を望む「自然調和派」などもある。
  • A.D.192年に設立。初代総司令は元々派閥として多かった自然調和派のトップであったユシェルス・ピラー(竜信仰者の女性)を務めていたが、帝国との抗争により死亡。その後、フォウ・アルマが総司令を引き継いだ。(設定動画/反乱軍リヴァイア=サンの歴史)
  • 各地方に活動基地があり、幹部が各チームを取り纏める。ケイプノルドヴィレッジを本拠地とし、ズクンフッド地方軍、モーデン地方軍、ウラルトゥ地方軍と大きく4つの基地がある。
  • 反乱軍の隊員達は基本的に、一般的な市民を装って生活をしている。「表の顔」と「裏の顔」を使い分けながら反乱軍として活動をしている。中には帝国兵より反乱軍隊員である事が発覚してしまい追われる事となる。中々捕まえる事ができない場合は、手配書が発行される。その場合は、変装して生活しなければいけなくなり表だった行動を制限されてしまう。
反乱軍部隊編成
総司令
地方軍司令
隊長
隊員/部員

総司令部

  • ケイプノルドヴィレッジの地下に基地があり、大陸各地にある地方軍へ指令を送る。
  • 総司令はフォウ・アルマ。表向きはケイプノルドヴィレッジの代表責任者をしている。
  • 帝国一般兵が常駐しているが、その帝国一般兵らも反乱軍隊員となっており帝国のスパイをしている。
  • 反乱軍の本拠地という形を取っているが、ケイプノルドヴィレッジには大人数の兵が滞在している訳ではない。
  • 蒼の魔導器の地方軍にない楽士隊(ソラーレ隊)が存在している。
  • A.D.204年に本拠地の存在を魔人兵らに見つかってしまった為、別の場所へ本拠地を移す事になった。

主な部隊・・テラ隊/隊長ファーヴェスト、ソラーレ隊/隊長ホルス、他。

モーデン地方軍

  • 調査、諜報、潜入を主に担当する。
  • 軍司令はレッドチャップ。
  • 湖畔の町カーネビーの地下に基地を構えている。
  • A.D.204年に魔人兵05が襲来し、壊滅した為、隊員達は別の地方軍基地へと移動。

主な部隊・・コルヴォ隊/隊長クロウ、ファルコ隊、アクイラ隊…etc.

ズクンフッド地方軍

  • 兵站(人員、食糧、装備の補給)、資金調達、それらの為の貿易などを主に担当している。
  • 軍司令はイオ・ルリオブ。
  • 表向きには「リブラ貿易」という名の貿易会社をしており、武器やアイテム、資金の調達等を行なっている。

主な部隊・・ルポ隊、イエナ隊、オルソ隊…etc.

ウラルトゥ地方軍

  • 兵士の募集、訓練、戦術考案などを主に担当している。
  • 軍司令はソー・タイオス。
  • 表向きにはにある灼骨会(しゃっこつかい)という剣闘士養成所をしており、そこへ集まる力自慢たちをスカウトし、訓練して隊員たちの戦力強化している。
  • 武闘派な隊員たちが多い。

主な部隊・・レオーネ隊/隊長ダンザ、レオパルド隊/隊長パウエル、ティグレ隊…etc.

地方軍以外の部隊

遊撃隊

  • 反乱軍の隊員として常に活動している訳ではなく、有事の際に集まる部隊。殆どの隊員が冒険者からの登用である。
  • 元A級ハンターのジェイムズ・ゴッドフィールドが部隊長を務める。
  • A.D.204年の本拠地襲撃にて隊長であるジェイムズが負傷してしまった為、遊撃隊長が不在となった。

主な部隊・・ライカン隊/隊長ジェイムズ…etc.

王国守護隊

  • ディアガルド王国の守備兵団、騎士団の生き残り数十名による特別部隊。
  • 隊長は元ディアガルド王国の紫騎士団の団長であったライザス・ニヴァーナルが務めていたが、A.D201年にザラキエル将軍との闘いにより死亡した為、現在はダイン・ラジャークが隊長を務める。
  • モーデン地方軍に籍を置いていたが、202年以降、別働隊として活動し始める。

ディアガルド王国

↑ディアガルド王国の国章

  • A.D.190年にルドラ帝国により滅ぼされた王国。竜信仰の強い魔法大国として知られていた。
  • 長年ルドラ帝国から戦争を仕掛けられていたが、ディアガルド王国の地の利を活かした(海を背にした地形)戦を得意として事で、帝国も攻め落とす事が出来なかった。だが、ルドラ帝国が巨大飛空戦艦を完成させた事で自体は一変し、攻め落とされる。長年抵抗勢力として存在していた為、属国にはせず見せしめとして国王や主要兵団全てを殺害され国が滅亡した。(設定動画/ディアガルド王国とルドラ帝国)
  • 「王族を始め主要人物は皆殺しになった」とされているが、王族の生き残りがいるという噂もある。
  • 戦禍を逃れた民の中には帝国への恨みから反乱軍として活動する者が多くいる。
  • サラマンダーから授かったとされる「三種の宝具」があり、現在は反乱軍リヴァイア=サンが所持している。
  • ディアガルドの品々の殆どは帝国によって回収・破棄されたものばかりだが、「ディアガルドメダル」という装飾品は掘り出し物として販売されている事がある。

ハンター協会

↑ハンター協会のロゴ

  • 冒険者ギルドを統括している組織。
  • ハンター協会本部にて各地にクエスト内容を配布・管理をしている。
  • 運営元は勢力派閥に関わらない身分の人材で構成されているので、登録者の身分や勢力など関係なく誰でも冒険者になれる。
  • ハンターランクという階級制度があり、その階級によって受けられるクエストが変わる。
  • ランクが上がれば上がるほど、より危険なクエストになると同時に、ギルドが管轄する施設での待遇なども大きく変化する。

冒険者ギルド

  • 各地に支部が存在するクエスト斡旋所で、依頼主は帝国、商人ギルド、企業、個人など様々。
  • その仕事はギルドクエストと呼ばれ、宝探し、人探し、届け物、ドロイドや魔獣退治、護衛、素材収集、遺跡の調査など一般人には請け負い難い内容となっている。冒険者の階級によって受けられるクエストが変わる。
  • 元締めは帝都付近にあり、そこで各種書類や取り纏めを行い各地区を管理している。小さな村には1つだが、大きな町だと3つくらいある。
  • 町の人からは感謝されていたり、迷惑がられていたりと冒険者達の言動や行動で評価が変わる。

冒険者-ハンター-

  • 大陸中を歩き回って各地を旅する者たちの総称。「何でも屋」の様にボーダーレスに仕事をこなす。冒険者の殆どはハンター協会に所属している。
  • 『ハンター協会が交付するクエストを引き受けて依頼内容を達成し報酬を得て、それを生業としている者たち』をここでは指す。

冒険者傭兵団-ユニット-

  • 3〜5人で構成されたチームを冒険者小隊/パーティーといい、10人以上の固定メンバーで構成されたチームを冒険者傭兵団/ユニット という。
  • 固定ユニットを組む場合は、ギルドに申請する必要がある。 〇〇隊(ネーミング)、リーダー1名、副リーダー1名以上、構成員を記入すれば誰でもユニットを組む事ができる。
  • 構成員5名につき、副リーダー1名を任命できる。

LIFEisFANTASIAに登場したNPCユニット

カーバンクル隊

↑ユニットロゴ

  • 旅をしながらその町の酒場で演奏している「旅団カーバンクル」達のユニット。
  • モーデン地方の交易産業都市ディアマール周辺を拠点にしているが、クエストの関係で遠出する事もある。
  • 演奏だけでは生活できない為、冒険者として仕事をこなしている。
  • 隊員数は10〜14名をいったりきたりしている。

マキシマム隊

↑ユニットロゴ

  • ズクンフッド地方でそこそこ有名な冒険者傭兵団-ユニット-。隊員数は39名(A.D.204年時)。隊長はロン・マルゴー3世。
  • 隊長が掲げる勇者論と騎士道精神に則り、「愛と勇気と信じる心」の3つの方針を大事にしている。
  • 隊内で階級の様な名称が設けられており、「騎士/ファースト」と「準騎士/セカンド」と「メイド」の3つに隊員を分けている。
  •  遠距離武器や魔法は殆ど使わず、近接武器(主に剣)に特化した隊。基本戦術は全員での「特攻」で、他の傭兵団と比べると突破力が高い。
  • 「何故か」隊の軍資金が潤沢である為、隊員には定期的に防具のメンテナンスや活動費としては十分過ぎる給金が配られる。
  • 隊員達は常に元気で笑顔も絶えない賑やかなユニットとして活動している。

技賊(ぎぞく)ギルド

↑技賊ギルドの賊章

  • ハンター協会にクエスト依頼出来ない様な内容の仕事を請け負う斡旋所(ギルド)。
  • ギルドが扱う依頼は賞金首の確保・捕縛、禁忌や機密に触れかねないものを含む情報収集、危険物の実験や運搬などが多く、ハンター協会のクエストよりも犯罪者や非合法組織、悪人と関わることが多い。そのため、依頼遂行のために犯罪スレスレの行為をとるなど、手段を選ばない者が少なくない。こうしたグレーゾーンの行為を技賊ギルドは黙認しており、このため盗賊や空賊などアウトローが多く所属している。
  • ギルドの仕事は総じて特殊で専門性が高く、時に非合法ですらあるため裏稼業とみなされており、秘密結社的な起源も相まって自身が技賊ギルドに所属していることをおおっぴらにアピールする者は少ない。
  • 各地方にある技賊ギルドのことを「〇〇商會」と呼ぶ。
  • 技賊に所属している者達はハンター協会とは違う階級で、その技術の高さを評価される。β(ベータ)→Σ(シグマ)→Ω(オメガ)の三段階。
  • ルドラ帝国や反乱軍といった勢力のどちらにも属していない。※ハンター協会も同じ。
  • 技賊ギルドに属していない人をα(アルファ)という隠語で呼ぶ。

起源

  • プライモール地方発祥の組織で、砂漠に現れるという伝説の建造物「蜃気楼の塔」を踏破する為に、技術と研鑽を積んだ者達が子孫へとその技術力を残していったことが起源。その「蜃気楼の塔」は鍵主とのやりとりする際に必要な合言葉にもなっている。
  • 「蜃気楼の塔」には沢山の罠があり、攻略、踏破するには罠を見抜く目や知識、数々の技能が必須だと伝承されていた。
  • 現在は蜃気楼の塔の踏破を組織的な目的にしている訳ではなく、ハンター協会には頼めない依頼を請け負う特殊ギルドの様な立ち位置となっている。
  • 観察・洞察を表す「」や蜃気楼の塔を表す「階段」など、至る所に創設時のモチーフを残している。
  • 技賊ギルドの団章には、『Open the door to the Mirage Tower
    Climb, ascend, towards knowledge and power
    Avoid calamities, obstacles, and dread
    Each step you take the closer you get
    So, take thine first step in faith
    No need to think how long it’d take
    Go ahead and take the step(蜃気楼の塔の扉を開け。知識と力目指して登り、昇れ、災厄と障碍と恐れを避けて、一歩ごとに頂きに近づくのだ。さあ、疑わず最初の一歩をとれ。かかる長さを考える必要はない。足を上げて一歩を踏み出せ)』と書かれている。

鍵主(かぎぬし)

  • 商會を管理している者たち。
  • 仕事の斡旋や、技賊入門試験などを行う者。自身で技賊としての仕事を行うことはない。※冒険者とハンター協会員の関係性と同じ。
  • 鍵主は、ハンター協会員の様にクエスト依頼を受付する固定の施設にいる訳ではなく、酒場の客や旅の商人などいくつもの格好をしている。
  • 鍵主に話しかける場合は合言葉が必要となる。

各地にある技賊ギルドの名称

バーミリオン商會(ズクンフッド地方)
ウィスタリア商會(メテロライタ地方)
インディゴ商會(モーデン地方)
マラカイト商會(ウラルトゥ地方)

イルミラージュ商會(プライモール地方)※本部

各支部はあるものの、それぞれが独自に動いている為、大きな組織的な運営方法ではない。

メモリスト(知の民)

↑メモリストの宗教章

  • ヒューズストーンと呼ばれる“神の声”が封じられた石を集め、竜信仰とは異なる「ヒューズ神」を信仰する団体。
  • “神の声”を聞き取れる唯一の人間を教祖としているが、教祖の正体を知る者はいない。
  • 表向きは宗教団体であり、ヒューズストーンとアイテム・情報を交換しながら布教活動をしている。
  • ヒューズストーンとアイテム・情報の交換は、各地に点在する教会のシスターや神父が行っている。
  • ヒューズストーンを情報と交換する事もあるため、メモリストは情報収集に長けた人間を集めている事から別名で「知の民」とも呼ばれる。
  • ハンター協会と同じく勢力派閥に関係の無い独立団体であり、政治的権力は無い。
  • ズクンフッド地方にメモリスト教会本部があり、その本部へは「知徒」以上の民しか入る事が出来ない。
  • メモリストの挨拶の作法があり、それを小さい子供達に伝わり易い様に、「おにぎりを握るように・・」と教えている事から「おにぎり教」と揶揄されたりしている。
天使 石から神の声を聴ける者。
神徒 大陸の各地方の代表者。
使徒 町や村にある教会の代表者。
知徒 あらゆる情報を集める者。
集徒&招徒 石を拾い集める者と、民(信者)を集める者。

    内容についてお気づきの点がありましたら、こちらからご連絡ください。
    該当箇所のサブタイトルや本文を明記していただくと対応箇所がわかりやすくなります。
    ※お送りいただいた内容について個別の返信はいたしません、またお送りいただいた内容が反映されるとは限りませんのでご了承ください。